2009-26 秋の観光キャンプ①
2009年 11月05日 06:00 (木)

秋の上高地に行って来ました

2009年10月31日~11月2日、飛騨高山方面へ秋の観光キャンプに行ってきました


深夜自宅を出発、明け方になって栄養補給

寒いのでホカホカ肉まんが最高

レジのお兄ちゃんに「豚まん1個」って言ったら「肉まん1つですね」と言い直しよる・・・
感じ悪いでえ


飛騨清見出口。。。1600円有難いです


いつもこの方のブログで拝見している『あかんだな駐車場』5時50分到着


ひと眠りする間も無く駐車場からバス乗り場まで移動です

始発なのにいっぱい・・・ピーク時はもっと凄いんでしょうね


上高地まで往復2000円。 絶妙な運賃設定です。

いきなりの凄い景色に感動


いよいよ出発ワクワク


河童橋で記念写真を


河童橋のカッパは親切です。

このサル めっちゃ食いしん坊です。
腹8分目って言葉教えたろか~(笑)


小梨平キャンプ場って河童橋から目と鼻の先にあるんですね。あっさり到着。
スペシャルサービス「ジェラート祭」!
お得



河童橋から60分で明神橋に到着しました。
凍ってる橋を見ながら とびっきりのポーズ考えてます。


paimanさんの相方さんのマネして 喜びのポーズ


久々に決まったな! おにぎりがウマいわ


明神橋から更に1時間歩いて徳沢へ到着。
この間だけほんのちょっとアップダウンあります。
ここまでは我が家でも問題なく来れました。
次はここでキャンプしてみたいとなあと思います。^^

三脚が無くても何とかなります。
リュックを台にして・・・

しゃがめばええんです。^^
ハイ、チーズ


帰り道は明神橋までピストンして、そこからは右岸を通ります。
右岸は木の板がずーっとあります。
歩くのは右側?左側?向かって来る人との駆け引きが楽しめます。
時刻は11時ごろでしょうか。日差しが強くなってきてだいぶ暑かったです。


お昼時に見た河童橋付近の景色はすばらしいものでした。
一見の価値ありです。
来シーズンも見に行きたいなあ。
と心に秘めながら帰りのバスで深い眠りにつきました。。。。Zzzzzz

約5時間の上高地ウォーキングを終えて向かった先は 『平湯キャンプ場』
今回はシェルSにインナールームS 久々のコンパクト仕様です


設営後すぐに『ひらゆの森』へ。。。良い温泉でした


まず、乾杯

ジャージで失礼(^^;

温泉で買ってきた「おもち」

赤かぶ漬けをアテにしばらく飲んで

夕食の「とりみそ鍋」で温まりました


そして・・・19時半就寝

星も綺麗でしたが睡眠不足&心地よい疲れには勝てず。。。
我が家のキャンプ史上最速の撃沈

2日目につづく。。。
コメントの投稿
ポールGET!!
2009年11月04日 23:30
素晴らしい景色に・・・
2009年11月04日 23:58
本当、イイ景色ですねぇ~!
身が引き締まりそうです。
それはそうと、シェルSにインナールーム・・・リビングのスペースはどうですかぁ?
自分もシェルS使用してますが、インナーテント・フルフライが出るのを(*ストアーで聞いたら出ないと言われましたが)首を長~くして待ってます・・・。
あっても良いと思いませんか?
やっぱり!
2009年11月05日 00:05
今年は中止になりましたが来年こそは、行きたいです(^^)/
そういえば、昨日タイトルだけアップされてましたよね(笑)
RICETREE
2009年11月05日 00:47
もうだいぶ、寒いんでしょうね♪
久々にシェルS見ました。
コンパクトですね。
2009年11月05日 06:22
あかんだな駐車場(・∀・)ニヤニヤ
一回も停めた事なかったり( ゚∀゚)・∵.ガハッ!!
いい天気ですね~(●´ェ`●)
朝、昼、夕とまた穂高の眺めが違ってええですよね~。
ってかポーズネタリンクで( ゚∀゚)・∵.ガハッ!!
((*´∀`))ヶラヶラ
冬の上高地も是非~ヽ(*´Д`*)ノ
そんときは小梨平までちょっとありますよ~笑
シェル。。いいな~( ̄¬ ̄)
絶景ですね(^^)v
2009年11月05日 07:04
昨日下書きしている時に、間違えてアップして、あわててもとに戻したやろ!(爆)
どんちゃん
2009年11月05日 07:51
荷物の多い我が家には無理ですが、テン泊気持ち良さそうでした!
あと半分くらいの距離ならいいのですが。。。
温泉も最高でした♪
大将さん
2009年11月05日 07:55
今回は荷物を最小にしたのでシェルS&インナーSでしたが
イス、テーブルも小さくしないと動けませんね。。。
シェルS用インナーテント・・・あれば買っちゃうかもしれません(笑)
ちょうチチさん
2009年11月05日 07:57
きっとSWだったらもっと気持ち良かったでしょうね。。。
是非来年リベンジして絶景レポ見せて下さいね♪
ハイ、タイトルだけ入れてあげてしまったようです^^;
RICETREEさん
2009年11月05日 08:01
まぁ~予告編ということで(笑)
寒いと思って準備していったのですが、思ったより冷えなくて良かったです^^
シェルSひとつだけだと設営・撤収ラクでした♪
paimanさん
2009年11月05日 08:03
今回は時間と体力の問題で観光客してみました♪
違う季節の上高地も行ってみたくなりました。。。
朝と昼だけでも雰囲気全然違いますね^^
うっし~さん
2009年11月05日 08:05
レポも写真を絞るのが大変です。。。
ハイ、タイトルのみでアップしたようです・・・不慣れなものでお許しを^^;
お~っ!
2009年11月05日 12:41
うらやまし~~~(^^)
来秋には、テントしょって行こうと、計画中です。
まずは、嫁さんを口説かないと・・・(笑)
いいな~
2009年11月05日 13:47
平湯キャンプ場はいかがでしたか?ピークを過ぎた方がゆっくりできそうですね。
話は変わりますが、私、「肉まん」って言います・・・
2009年11月05日 15:52
素晴らしい景色ですね(^O^)/
沖縄から帰ってきて次は上高地だと2人で話してました笑
アルビコッコさん
2009年11月05日 19:21
いい所でしたよ。
ぜひ、パイナさん口説き落としてテント泊して下さいね。
ちょうハハさん
2009年11月05日 19:28
平湯キャンプ場は自然を生かした区画サイトですね。
どこの区画に入ってもいいフリーなサイトだと理解しました。
話は変わりますが、
え~! 肉まんですか?
そっか。
しんちゃん
2009年11月05日 19:31
行ってよかったー。
最高のお天気で気持ちいいハイキングが出来ましたもんね!
来シーズンはしんちゃんの上高地レポが見れるんですね。
楽しみだー。(笑)
キャンプも良いですが
2009年11月05日 19:43
それにしても良い景色ですね!
高速代安いうちに両親も連れて行ってやりたいのですが
テント泊は嫌がるだろうなぁ~^^;
寝るの早過ぎっす(笑)
2009年11月05日 21:46
風呂屋の前のTシャツとのギャップが笑えます。(^^)
続き楽しみにしています♪
2009年11月05日 22:17
上高地は、未だに行っていません。(^_^;)
空の青さと山が、めっちゃキレイです。 いつか行ってみたいな~!
イツハルさん
2009年11月05日 22:31
アップダウンがほとんど無いですし、天気が良ければ最高のハイキングになりますね。
平湯温泉や高山駅前などホテルもありますからお泊まりは問題ないかと。
夜通し走ったあとに5時間たっぷり歩いたから疲れた~(笑)
taroパパさん
2009年11月05日 22:37
写真ぐらい着込んでて丁度よかったんですよ。
風呂あがりはTシャツでしょう!
すぐ上着着てストーブにあたりましたけどね。(笑)
☆bridgeさん
2009年11月05日 22:48
次は上高地にも行ってみて下さいね。
雲ひとつない青空の上高地を見れてラッキーでした!
2009年11月06日 08:49
河童橋、めっちゃ憧れてるんです~
続きレポ楽しみにしてます^^/
だっちさん
2009年11月06日 19:28
きっとだっちさんならもっと素敵な河童橋撮れるはずです!
是非上高地へ。。。
続きは完全な観光レポです^^;
綺麗
2009年11月07日 09:23
レジのお兄ちゃん「豚まん1個」って言ったら
「肉まん1つですね」 いますねこういう奴。
同じ事を言われて、私も切れたことがあります。
ご無沙汰です
2009年11月07日 09:55
又、楽しみが一つ増えました...(笑
徳沢往復だったんですね、程良いトレッキングだったんじゃないですか?
上高地はこの時期がベストでしょうが・・・結構混んでますよね...(汗
次回は、是非徳沢~横尾をスルーして涸沢でテント張って下さいマセ...超お勧めデス...(^_^)/
2009年11月07日 10:25
出遅れましたが、、、ほんとすぐ行かれたのはビックリ(笑)
雪化粧した穂高が綺麗ですね~!(^^)!
最速就寝時間~我が家の記録は16:30だったかな?・・(笑)
来年は是非幕を担いでまったり♪
yuさん
2009年11月09日 06:15
是非綺麗な景色見に行ってみて下さい!
別に「豚まん」でも「肉まん」でもいいのですが、
言い直さなくてもね(笑)
えっ、yuさんキレるんですか?想像出来ません^^;
はぐれ雲さん
2009年11月09日 06:18
レス、私ですみません^^;
私達が行った時はちょっと時期を逃したみたいでしたが、とても
満足出来ました。。。
いつかはテント泊・・・目標にしてみます♪
piyosuke-papaさん
2009年11月09日 06:24
行き先決めたのは木曜日の夜で、金曜日るるぶを買って夜出発の
いつものドタバタ決行でした(笑)
piyosukeファミリーのレポで見た景色ばかりで、大感動でした♪
> 最速就寝時間~我が家の記録は16:30だったかな?・・(笑)
ハイ、レポを見て負けたぁ~と思いましたがこの記録は破れませんね!
いつかは超軽量のシェルを担いで・・・荷物減らす所から頑張ります^^;
行きたいんっす!ココに!テン泊した~い(何回も言うてまう^^;
レポの続き楽しみにしてま~す^^
やっぱ行きたいわ~~~(自爆