fc2ブログ

11月 « 2023年12月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  » 01月

2015-19 高原キャンプ&ハイキング

2015年 09月14日 12:47 (月)

峰山リサイズHIR_6959

9月12日〜13日 峰山高原キャンプ場へ行ってきました。






峰山リサイズDSCN5208
キャンプでは久しぶりの峰山高原です。
今年の初めスノーシューに来た時にはゲート付近も真っ白でした。



峰山リサイズHIR_6953
今回はヒルバーグタープ20ULにシャン5。
そして最初のビールは【東京ブラック】



峰山リサイズDSCN5210
乾杯



峰山リサイズDSCN5213
おつまみ、冷凍ピラフを食べてメインのサンマを焼きます



峰山リサイズDSCN5214
スーパーに綺麗なアスパラがあったので一緒にもくもく



峰山リサイズHIR_6968
頂き物の【ザ・モルツ】

前泊されていたキャンパーさんが居られました。
テントや雰囲気がいつも楽しく拝見しているブロガーさんに似ている。。。
でも違ったら恥ずかしいし・・・そうだったら後悔するし・・・
思い切ってご挨拶に

大正解
keikoさんsion373さんでした〜
撤収の時にお邪魔してビールまで頂きありがとうございました!



峰山リサイズDSCN5222
お腹がいっぱいになったのでお散歩へ。。。



峰山リサイズHIR_6978
【焼晴山】登頂(笑)



峰山リサイズDSCN5223
キャンプ場も小さく見えますね



峰山リサイズHIR_6989
石蹴りしながらキャンプ場へ戻ります



峰山リサイズHIR_6962
だんだん雲が増えてきましたね。。。
寒くなってきたので少しお昼寝



峰山リサイズDSCN5227
夕飯は【ごま豆乳鍋】
食べる時にゴマをプラスすると美味しかった♡



峰山リサイズHIR_6999
夕方から風が出てきたので食後はテントへ移動。。。
テントへ入ると眠くなる。。。お昼寝もしたのに22時頃には寝てました



翌日
峰山リサイズDSCN5232
明け方まで雨がパラパラしていましたがその後太陽が出て乾燥撤収の予感
昨日の残りのお鍋とホットドックを作って朝食ですが・・・
赤タープ効果と彩りなしで美味しくなさそうー



峰山リサイズDSCN5241
記念撮影



峰山リサイズHIR_7015
9時頃撤収完了したので【砥峰高原】へ移動。。。
駐車場は秋季シーズンに入ったみたいで有料(500円)になっていました




峰山リサイズHIR_7024

峰山リサイズHIR_7029

峰山リサイズHIR_7034
テクテク。。。
木道の上は気持ち良く歩けます〜



峰山リサイズHIR_7044
展望台まで行こうとハイキングコースを歩き出しましたが凄い草ジャングル



峰山リサイズDSCN5252
足元も粘土質で滑るのでヒヤヒヤ



峰山リサイズDSCN5258
ひらけたところに出るとホッとします



峰山リサイズHIR_7062
展望台到着



峰山リサイズDSCN5269
帰る道も草がいっぱい。。。通るといっぱいくっつきます
そして痒いと連呼する人。。。
イネアレルギーが出たようで首から背中いっぱいかぶれてました^^;



峰山リサイズDSCN5271
わぁぁぁぁ・・・・



峰山リサイズDSCN5272
良い汗かいて気持ち良いハイキングでしたがもう少しだけコースを
整備してくれたら小さな子から年配の方まで楽しめるのになぁと思いました。



峰山リサイズHIR_7071
マジかーーーー


そろそろタープでは寒くなってきましたね。
次回からはシェルターかな?
新しい出会いあり、乾燥撤収・ハイキングも出来て楽しいキャンプでした。

最高気温:28℃ 最低気温:13℃

コメントの投稿

非公開コメント

No title

2015年09月14日 20:53

記念撮影がきれい!
水色の空の下に赤のタープが映えてます~♪
もちろん、お二人もね!(一応・・・笑)

「マジかーーーー!!!」のマムシさん。
我が家のリビングを横切ってたことがあり
寝ていたパパが飛び起きた(ホントに漫画のように飛び起きたんです!)くらいの叫び声をあげたことがありました・・・。

こちらでは はじめまして

2015年09月14日 21:17

こんばんは 

先日 お声かけて頂きありがとう ございました。

無駄のない設営風景、キャンプギアを見て 
かなりキャンプの強者だと 思って見ておりました。

私も 年中 キャンプを含む 外遊びしていますので
何処かでお逢いしたら よろしくお願いします。

ぴょんたんさん

2015年09月14日 21:57

> 記念撮影がきれい!
ありがとう〜
> 水色の空の下に赤のタープが映えてます~♪
狙いどおりでした〜♪
> もちろん、お二人もね!(一応・・・笑)
一応か、、、(笑)

「マジかーーーー!!!」のマムシさんがリビングに???
ご無事で何よりです。
出会わなくてホッ。

shion373さん

2015年09月14日 22:12

こんばんは
峰山では色々教えていただきありがとうございました。
夜は気温1桁だったとお聞きしてダウン持ってきたのでバッチコイだったのですが
雨雲が切れず結局気温2桁キープでした。
設営も見てくださってたんですね。
昔に比べればだいぶ道具もスリムになってきましたのでお褒めいただき嬉しいです。
我が家も年中キャンプしてますのでまたお会いできればいいなあと思っています。
よろしくお願いします。

見れましたぁ!

2015年09月14日 22:25

こんばんはぁ~ヾ(〃^∇^)ノ

おぉ!素敵な写真が いっぱいぃ~♪

ノルェイの森の撮影地。
まだ歩いたことは無いんですが
お写真拝見して私も歩いてみたい~!って思いました。
次回チャレンジしてみたいです ( ̄ー☆

また お会い出来るん楽しみにしてます♪
今回は本当にありがとうございました。
嬉しかったです♪


keikoさん

2015年09月15日 08:40

おはようございます(*^^*)

keikoさん達のような綺麗な星空が見られなかった
ので砥峰高原で癒されてきました☆
これからがススキが綺麗な季節みたいですので是非
歩いてみて下さい♪

今回は勇気を出して本当に良かったです〜
次は焚き火囲んでお話させて下さいね。。。
酒豪では無いのでお手柔らかにー(笑)

ビールとお気持ちがとても嬉しかったです〜
ありがとうございました(^^)

はじめまして!

2015年09月29日 19:00

峰山高原でググってきました。
キャンプに行ってみたいと思ってますが
駐車場が別ですよね?
荷物の出し入れのときは
横付けできたりするんですか?

よければ教えていただければありがたいです、

satoさん

2015年09月30日 06:22

おはようございます。
ご訪問ありがとうございます(*^^*)

キャンプ場手前が駐車場になっています。
設営場所によって荷物を運ぶ距離が変わりますね。
フリーサイトなので早目に行けば希望場所に設営できると思います。

何度目かの訪問なのでサイトの詳細写真がないので参考にならなくて
申し訳ありません。。。

楽しい星空&高原キャンプになると良いですね♪