2011-26 秋の3連休キャンプ
2011年 10月13日 00:59 (木)

10月8日~10日 さのう高原に行ってきました。
今年の我が家のキャンプ計画は9月の3連休まで・・・
10月の連休の事をすっかり忘れていました(笑)

結局残業続きで当日朝の積み込みとなり、行き先は予約の要らないさのう高原へ
出遅れた為、当然渋滞に巻き込まれます

いつもと違う場所に張ってみました。
トイレ、炊事棟も近いので混雑する時にはアリかも

近くのスーパーで買い物をしてやっと設営後の乾杯

おべんと
おべんと
嬉しいなぁ


食後の運動
前回完成間近だった「フォレストアドベンチャー・朝来」
残念ながら全体を見渡せるところがなかったので見学出来ませんでした。。。
楽しそうな声は聞こえてきました
もっともっと歩いてパラグライダーのテイクオフポイントまできました。


キャンプエリアが小さく見えます
ヤッホー

あ~疲れたぁ
帰ろう

じゃ~ん。
夜は久しぶりに「すき焼き」

スキレットで作る「すき焼き」はウマイね

いっぱい食べて秋の夜長を楽しみました

2日目は観光へ出発
関西電力 大河内発電所『エル・ビレッジ おおかわち』
大河内発電所は、兵庫県市川水系の一つ、太田川上流に太田ダム(上部ダム)、
犬見川中流に長谷ダム(下部ダム)を設けその高低差394.7mを利用して
フル運転で128万kwの発電を行うことができるんですって。すごくねぇ?
昼に使った水を下部ダムに溜めておき、夜にポンプアップして上部ダムに戻して
また次の発電に備える『純揚水式発電所』です。

前から興味があったスポットなので、嬉しくて・・・ 跳んでみる(笑)

木の香り漂うセンターハウス

可愛いディスプレーを楽しみながら揚水式発電所の1日を表現したティムバーランド

なぜかNゲージ(笑)
ハンドルぐるぐる回して電気が起こると走りまーす。

イライラ棒

テラスでランチ できます

色々見てたら発電所見学の時間になりました。バスでGO!

いよいよ地下280mにある発電所に入っていきます。

こちらの施設、全て撮影OKです。

真ん中の丸いのが発電機2号機

地下3階に下りると発電機と水車をつなぐ回転軸登場。
残念ながら稼働していないので回転の様子は見られません。

入口弁 大きいです

案内してくれたおねえさんが同じ目線で撮りましょう!
ってしゃがんで記念写真撮ってくれました

上部ダム、下部ダムにはマイカーで行けます。
こちらは上部の太田ダム。

大きい~ 水もキレイ カヌーしたら気持ち良さそう
プチ観光できたんで 温泉入って帰ろう

キャンプ場に戻ってノンビリ過ごしてたら綺麗な夕焼け空に・・・
マッハで晩ご飯作ろう 今夜もスキレットだー!!

からあげ
ナゲット
LOVE
最高!

最終日の朝 雲海見えてたんですけど曇り空で残念。また来よう

モーニングコーヒー

今回は珍しく2日ともパン。

撤収前の昼食は「エビピラフ」
簡単でええわあ。

記念写真~乾燥撤収は気分最高

次はコレやりたいなぁ~
フォレストアドベンチャー仲間絶賛募集中(笑)
130kgまでOKでーす。

帰りはまたいつもの渋滞。 14kmはいややわー。
丹南篠山口ICで降りたら下道も混んでた。
丹波篠山味まつりやった・・・
がっかりやー
今回ものんびりスッキリ充電出来たキャンプでした。
そして嬉しいことが1つ
我が家のブログを見てくれていた方に声を掛けてもらいました^^
キャンプ好きなママさんと、子供たちといっぱい遊んであげる優しいパパさん。
我が家の大好きなキャンプ場で再会出来るのを楽しみにしていますね
ありがとうございました。
おわり

10月の連休の事をすっかり忘れていました(笑)

結局残業続きで当日朝の積み込みとなり、行き先は予約の要らないさのう高原へ

出遅れた為、当然渋滞に巻き込まれます


いつもと違う場所に張ってみました。
トイレ、炊事棟も近いので混雑する時にはアリかも


近くのスーパーで買い物をしてやっと設営後の乾杯


おべんと





食後の運動

前回完成間近だった「フォレストアドベンチャー・朝来」
残念ながら全体を見渡せるところがなかったので見学出来ませんでした。。。
楽しそうな声は聞こえてきました

もっともっと歩いてパラグライダーのテイクオフポイントまできました。


キャンプエリアが小さく見えます
ヤッホー


あ~疲れたぁ

帰ろう


じゃ~ん。
夜は久しぶりに「すき焼き」


スキレットで作る「すき焼き」はウマイね


いっぱい食べて秋の夜長を楽しみました


2日目は観光へ出発

関西電力 大河内発電所『エル・ビレッジ おおかわち』
大河内発電所は、兵庫県市川水系の一つ、太田川上流に太田ダム(上部ダム)、
犬見川中流に長谷ダム(下部ダム)を設けその高低差394.7mを利用して
フル運転で128万kwの発電を行うことができるんですって。すごくねぇ?
昼に使った水を下部ダムに溜めておき、夜にポンプアップして上部ダムに戻して
また次の発電に備える『純揚水式発電所』です。

前から興味があったスポットなので、嬉しくて・・・ 跳んでみる(笑)

木の香り漂うセンターハウス

可愛いディスプレーを楽しみながら揚水式発電所の1日を表現したティムバーランド

なぜかNゲージ(笑)
ハンドルぐるぐる回して電気が起こると走りまーす。

イライラ棒

テラスでランチ できます

色々見てたら発電所見学の時間になりました。バスでGO!

いよいよ地下280mにある発電所に入っていきます。

こちらの施設、全て撮影OKです。

真ん中の丸いのが発電機2号機

地下3階に下りると発電機と水車をつなぐ回転軸登場。
残念ながら稼働していないので回転の様子は見られません。

入口弁 大きいです


案内してくれたおねえさんが同じ目線で撮りましょう!
ってしゃがんで記念写真撮ってくれました


上部ダム、下部ダムにはマイカーで行けます。
こちらは上部の太田ダム。

大きい~ 水もキレイ カヌーしたら気持ち良さそう

プチ観光できたんで 温泉入って帰ろう

キャンプ場に戻ってノンビリ過ごしてたら綺麗な夕焼け空に・・・
マッハで晩ご飯作ろう 今夜もスキレットだー!!

からあげ



最高!


最終日の朝 雲海見えてたんですけど曇り空で残念。また来よう


モーニングコーヒー


今回は珍しく2日ともパン。

撤収前の昼食は「エビピラフ」
簡単でええわあ。

記念写真~乾燥撤収は気分最高


次はコレやりたいなぁ~
フォレストアドベンチャー仲間絶賛募集中(笑)
130kgまでOKでーす。

帰りはまたいつもの渋滞。 14kmはいややわー。

丹南篠山口ICで降りたら下道も混んでた。

がっかりやー
今回ものんびりスッキリ充電出来たキャンプでした。
そして嬉しいことが1つ

我が家のブログを見てくれていた方に声を掛けてもらいました^^
キャンプ好きなママさんと、子供たちといっぱい遊んであげる優しいパパさん。
我が家の大好きなキャンプ場で再会出来るのを楽しみにしていますね

ありがとうございました。


コメントの投稿
2011年10月13日 09:29
2011年10月13日 10:22
9日に大河内発電所の前、通りましたよ~!
接近してたんですね。
先日も嫁と並ばれたそうで(笑)
ダムっがこんなにキレイなところだとは知りませんでした(^^ゞ
おまけにこんな施設があったとは。
今度、遊びに行ってみます(^^)
接近してたんですね。
先日も嫁と並ばれたそうで(笑)
ダムっがこんなにキレイなところだとは知りませんでした(^^ゞ
おまけにこんな施設があったとは。
今度、遊びに行ってみます(^^)
おつかれさま~ず♪
2011年10月13日 18:01
発電所見学っていいなぁ~(^^)
ボクも見てみたい。。。。。
回転軸は水を出してないから回ってないんでしょうか?
それとも、水を落としながらも強制的にロックしてるんですか?
いらん事が気になります。。。。(^^;;
もしかして、
同じ目線で撮ってもらった時、
見えました?(爆)
ボクも見てみたい。。。。。
回転軸は水を出してないから回ってないんでしょうか?
それとも、水を落としながらも強制的にロックしてるんですか?
いらん事が気になります。。。。(^^;;
もしかして、
同じ目線で撮ってもらった時、
見えました?(爆)
お疲れさまでした^^!
2011年10月13日 20:51
この時期のランステは最高ですね♪
それにスキヤキも美味そうです^^
ボクも久しぶりに家族でマッタリしてきました^^v
そろそろキャンプ部さんと一緒に遊びたくなっていま~す^^/
それにスキヤキも美味そうです^^
ボクも久しぶりに家族でマッタリしてきました^^v
そろそろキャンプ部さんと一緒に遊びたくなっていま~す^^/
sana-papaさん
2011年10月13日 23:35
こんばんは
連休にお仕事ご苦労様でした。
スキレットは使えますねー
やればできる子は超スローに進化してます。
スタイル一新どんなんかなー?楽しみにしてますね!
連休にお仕事ご苦労様でした。
スキレットは使えますねー
やればできる子は超スローに進化してます。
スタイル一新どんなんかなー?楽しみにしてますね!
アルビコッコさん
2011年10月13日 23:38
おお、ニアミスしてましたか!!
先日もパイナさん発見したし。次はお茶でもしましょう。
この施設はミニ観光におススメです。
機会があれば行ってみて下さいね。
先日もパイナさん発見したし。次はお茶でもしましょう。
この施設はミニ観光におススメです。
機会があれば行ってみて下さいね。
taroパパさん
2011年10月13日 23:42
発電所見学 今度行きましょか?
発電のための水ですから必要なければ水を流してないようです。
水が流れてないから軸が止まってます。
いちばん気になる見えたかどうか・・・
今度コッソリお教えします。(^^;
発電のための水ですから必要なければ水を流してないようです。
水が流れてないから軸が止まってます。
いちばん気になる見えたかどうか・・・
今度コッソリお教えします。(^^;
イツハルさん
2011年10月13日 23:48
暑くなく寒くなくランステにピッタリのこの季節♪
最高!
イツハルさんもご家族でマッタリできたみたいでよかったですね。
機会があればさのうで一緒にマッタリしましょう。
久しぶりにキャンプ部復活したいなーとおもーちょるんですけど忙しいようでフラレまくってます(笑)
最高!
イツハルさんもご家族でマッタリできたみたいでよかったですね。
機会があればさのうで一緒にマッタリしましょう。
久しぶりにキャンプ部復活したいなーとおもーちょるんですけど忙しいようでフラレまくってます(笑)
南但の
2011年10月14日 11:33
プチ観光キャンプ、ゆっくりの~んびり。
いいですね~♪
南但馬はどちらかと言えば規模の小さい観光施設
が多いですよね。
なので、人が押し寄せてってことも少なくての~んびり出来ていいですね。
ツリーアドベンチャー、せーへんかったの?
ははぁ~ん、怖かったんや(爆
いいですね~♪
南但馬はどちらかと言えば規模の小さい観光施設
が多いですよね。
なので、人が押し寄せてってことも少なくての~んびり出来ていいですね。
ツリーアドベンチャー、せーへんかったの?
ははぁ~ん、怖かったんや(爆
2011年10月14日 18:27
少し前に竹田城跡が紹介されていて、マツケロさんのホームを思い出しました。
他にもこんな見学コースもあるんやね。
いつものキャンプ場でも観光を加えると違った雰囲気になり楽しめそう♪
んで、アレ予約したん?ひょっとしてもう受け取ってたりして。(笑)
他にもこんな見学コースもあるんやね。
いつものキャンプ場でも観光を加えると違った雰囲気になり楽しめそう♪
んで、アレ予約したん?ひょっとしてもう受け取ってたりして。(笑)
2011年10月14日 19:27
こんばんは 先日は突然 声をかけさせていただいて(笑)
驚いたでしょう!
ブログを拝見して さのう高原に行ったので、お会いできて
すごく嬉しかったです。
たくさんお話させて頂いて、ありがとうございました。
子供がおもいっきり遊べて 親はのんびりできる素敵な
場所ですよね。
また お会い出来る日を楽しみにしています。
ちなみに 我が家も渋滞に巻き込まれ ぐったりでした。
驚いたでしょう!
ブログを拝見して さのう高原に行ったので、お会いできて
すごく嬉しかったです。
たくさんお話させて頂いて、ありがとうございました。
子供がおもいっきり遊べて 親はのんびりできる素敵な
場所ですよね。
また お会い出来る日を楽しみにしています。
ちなみに 我が家も渋滞に巻き込まれ ぐったりでした。
RICETREEさん
2011年10月15日 22:05
ここはプチ観光にピッタリな場所ですね。
あとはあけのべ鉱山かなあ。。。
アドベンチャー こわいからせーへんのんとちゃいますわっ
おっさん一人でワーワー言うたらドン引きですやろ?(爆死)
一緒にしますか?? その気になったら言うて下さいね。
あとはあけのべ鉱山かなあ。。。
アドベンチャー こわいからせーへんのんとちゃいますわっ
おっさん一人でワーワー言うたらドン引きですやろ?(爆死)
一緒にしますか?? その気になったら言うて下さいね。
☆bridgeさん
2011年10月15日 22:11
ホンマですか?紹介されてましたか??見ぃ損なった~><
あと一か所発電所あります。でも平日しかやってないんですよねー。
出力はもっとデカイらしいです。行きますか?
アレねえ。予約してませんって。ホシイネンケドナッ(爆)
あと一か所発電所あります。でも平日しかやってないんですよねー。
出力はもっとデカイらしいです。行きますか?
アレねえ。予約してませんって。ホシイネンケドナッ(爆)
kokomamaさん
2011年10月15日 22:27
こんばんは! めちゃ驚きましたよ~ 誰んとこ走って行きはんねんやろか~って見てたらボクやし驚きました(^^)
とても嬉しかったんですよ。ありがとうございました。
次お会いできましたらゆっくり座ってお茶でもしながら色々お話聞かせて下さいね!
やっぱ渋滞ハマっちゃいましたか?うちよりゆっくり撤収でしたもんね(笑)
とても嬉しかったんですよ。ありがとうございました。
次お会いできましたらゆっくり座ってお茶でもしながら色々お話聞かせて下さいね!
やっぱ渋滞ハマっちゃいましたか?うちよりゆっくり撤収でしたもんね(笑)
名物・名塩渋滞…(笑)
3連休初日は一般道まで溢れて私の仕事場前も大渋滞です!
スキレットですき焼き・から揚げ…ん~キャンプ行きたい!
この冬の我が家はスタイル一新の予定…楽しみ~。
良い子のお料理、教えて下さい~!