fc2ブログ

10月 « 2023年11月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  » 12月

2011-33 シミュレーションキャンプ

2011年 12月27日 22:26 (火)

20111223リサイズ (8)500s

12月23日~24日 南光自然観察村に行ってきました。



20111223リサイズ (7)500s
今回は年越しキャンプに向けてのシミュレーション。
サイト内のレイアウトや不要な荷物の整理などをメインにしました。
昼食は『土方ふれあいの館』で購入した巻き寿司~最高





20111223リサイズ (6)500s
301も絶好調~これで年越しも安心です




20111223リサイズ (4)500s
早目のお風呂に入ってのんびり昼寝をしていたらあっという間に夜
すき焼き最高




20111223リサイズ (2)500s
翌朝はマイナス3℃まで冷えました。

20111223リサイズ (3)500s
愛車もテントも真っ白け



あまりにも寒いので朝起きてすぐにお風呂へダッシュ
生きかえりました




20111223リサイズ (1)500s
乾燥撤収出来るかどうか不安でしたが、のんびり待っていると乾きました




20111223リサイズ (5)500s
今年のキャンプも年越しキャンプを除いて33回。。。
記念すべき200回も迎えることが出来ました


1月8日~10日   赤穂海浜公園オートキャンプ場
1月22日~23日  さのう高原
2月19日~20日  ハイマート佐仲
2月26日~27日  さのう高原
3月19日~20日  さのう高原
3月26日~27日  ハイマート佐仲
4月9日~10日   津谷キャンプ場
4月16日~17日  スノーピーク箕面キャンプフィールド
4月29日~5月1日 リバーランズ角川
5月3日~5日    兎和野高原野外教育センター
5月7日~8日    さのう高原
6月4日~5日    さのう高原
6月11日~12日  宮代オートキャンプ場
6月18日~19日  スノーピーク箕面キャンプフィールド
7月2日~3日    さのう高原
7月9日10日    スノーピーク箕面キャンプフィールド
7月16日~18日  津谷キャンプ場
7月25日~26日  みのずみオートキャンプ場
7月31日~8月1日 戸隠キャンプ場
8月1日~3日    Snow Peak Headquartes Campfield
8月3日~5日    駒出池キャンプ場
8月22日~23日  アグリパークわち
8月27日~28日  津谷キャンプ場
9月17日~19日  駒出池キャンプ場
9月23日~24日  兎和野高原野外教育センター
10月8日~10日  さのう高原
10月22日~23日 宮代オートキャンプ場
10月29日~30日 スノーピーク箕面キャンプフィールド
11月12日~13日 南光自然観察村
11月26日~27日 スノーピーク箕面キャンプフィールド
12月10日~11日 ハイマート佐仲
12月17日~18日 赤穂海浜公園オートキャンプ場
12月23日~24日 南光自然観察村


ご一緒して頂いた皆様、現地でお会いした皆様、今年も1年ありがとうございました
来年もキャンプ場で素敵な出会いがありますように・・・ 

コメントの投稿

非公開コメント

2011年12月27日 23:39

こんばんは^^

年越しキャンプ!羨ましいです^^;
楽しんで来てくださいね♪
我が家の夢の雪中はまだまだ程遠いみたいです・・・

また来年もお会い出来るのを楽しみにしてます♪
よいお年を~~!

だいごんさん

2011年12月28日 00:36

こんばんは。
年越し雪中キャンプ 楽しんで来ますね。
だいごんさんご家族も雪中デビュー実現できればいいですね~
来年もぜひお会いしたいと思ってます。
よいお年を!

2011年12月28日 00:58

こんばんは~!


シミュレーションもバッチリ?!
今年もアソコでお会いできるでしょうか…雪少なそうですね。
コチラも減らせない道具達をいかにして積み込むか悩んでるところです。 (笑)

33回!

2011年12月28日 01:27

ほぼ10日に1回キャンプに行かれているんですね!

年越しキャンプのレポ、楽しみにしています(^^)

来年もよろしくお願いします。
良いお年を!

すごいキャンプ回数!

2011年12月28日 08:01

毎回楽しく、レポ拝見~!

今年も沢山出動しましたね。

年末キャンプも、楽しく過ごして来て下さいね。

それにしても、武井君絶好調ですね!

自分のは最近ご機嫌斜め…涙。

(^^)

2011年12月28日 17:04

参った。。。。。(^^;
33回ですか。。。

回数ごまかしてない?(爆)

年越し、
お気をつけて行ってきてください。。。

手抜きでなく、長編レポ期待しています(巨爆)

南光の朝風呂、気持ち良さそう♪

2011年12月28日 20:40

こんばんは!(^^)!

シュミレーション完璧ですね~♪

我が家も今年は絞って行きますよん♪

ではBIGで(笑)

2011年12月28日 23:23

荷物のコンパクト化、雪中キャンプでは大事なことですよね。
いろいろとアドバイス、ありがとうございました。
場所は違いますが、お互い年越しを楽しみましょう♪

年明け、何処かのフィールドで偶然バッタリ。土産話しを楽しみにしております。(爆)

良いお年をお迎えください。^^

今年も

2011年12月28日 23:25

いろいろとお世話になりました♪

昨年ほどご一緒はできませんでしたが
今年もまぁまぁ、遊べましたよねぇ~^^v
 
良いお年を^^/

sana-papaさん

2011年12月29日 07:41

おはようございます。
シミュレーションしといてよかったです。
これで安心して挑めそうです。
雪少ないんですか?べちゃべちゃドロドロだけは勘弁してほしいですね。
ミラクルな積み込みでたくさん連れてってあげてくださ~い!(^^)

アルビコッコさん

2011年12月29日 07:45

今年はペース落ちるなあと思ってましたけど同じでした。(^^;
年越しキャンプ楽しんできますね。で、レポもがんばろーとおもーちょります。
今年も色々お世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
良いお年を!!

大将さん

2011年12月29日 07:52

毎回レポ見て下さっててありがとうございます。
2011年もキャンプ三昧な1年でした。幸せです(笑)
今年を締めくくる年末のキャンプも、楽しんできますね!
修理後初点火でしたので絶好調です。あるかないかでは大違いですもんね。
大将さんのも武井君も復活するといいですね!

taroパパさん

2011年12月29日 07:57

へへへ。
今年はここまでいくとは思わんかったでしょー。
いよいよ年越しキャンプです。楽しんできますね。
ドキッ 手抜きレポあかん??(爆)
キンキンに冷えた寒い朝に南光のアツアツの朝風呂は最高です♪

piyosuke-papaさん

2011年12月29日 08:07

おはようございます
シミュレーションは必要ですね。
帰りを考えて少しゆとりを持たせないといけませんもんねえ。

> 我が家も今年は絞って行きますよん♪
まだ絞るんですか?じゃ、今年はスノーシュー持参ですね!(^^)

ではBIGで(笑)

☆bridgeさん

2011年12月29日 08:15

荷物の多い我が家なので毎年大変です(笑)
いろいろお節介してしまってすみません。(^^;
遠く離れた場所ですが年越しキャンプ楽しみましょう~
年明け恒例のバッタリキャンプでお土産話期待してますねー
ことしもたくさんお世話になりました。ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
良いお年を~

イツハルさん

2011年12月29日 08:20

何をおっしゃいますやら。こちらこそ大変お世話になりました。
もっとご一緒したかったんですが子供たちの成長に伴って仕方ないことです。
来年も遊んで下さいね。
良いお年をお迎えください!

2011年12月31日 11:29

今頃はキャンプ場でしょうか。
年越しキャンプ、うちはしばらく無理そうなので、うらやましい響きです。
良いお年をお迎えください。

今年は。。。

2011年12月31日 18:54

『デヘェ~(⌒‐⌒)』っと
サイトにお邪魔したりと
スミマセンでした……
新しい年は『来んなっ!!』って
言わはっても頑張って
お邪魔します(爆)
相手にしてやってください。。。
よいお年をお迎えくださいませ(^^)/

ADIAさん

2012年01月03日 19:34

あけましておめでとうございます。
ドキッ(^^;
お察しのとおり年越しキャンプしてきました。
年越しキャンプは何とも言えない良さがあってクセになってます。
ADIAさんご家族にとって良い年でありますように。

た~ちゅ~さん

2012年01月03日 19:43

あけましておめでとうございます。
昨年は色々お世話になりました。
今年も『デヘェ~(⌒‐⌒)』っと
登場期待してますね!(^^)
うちのFUJIKA見てほしいなあと思ったりしてます(笑)
た~ちゅ~さんご家族にとって良い年でありますように。