fc2ブログ

08月 « 2023年09月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  » 10月

SAYOUNARA赤川鉄橋ポタ

2013年 10月29日 06:44 (火)

20131027リサイズ (4)-500s

10月27日 初めての長距離ポタに行ってきました。





20131027リサイズ (1)-500s
自宅を9時過ぎに出発~
信号待ちで後方確認~ちゃんとついて来ていますよ



20131027リサイズ (2)-500s
ラッパのマークと記念写真



20131027リサイズ (3)-500s
なにわ自転車道を通って淀川河川敷。。。

風は冷たいですが良い天気で気持ちが良いです~
目的地はまだまだですよ



20131027リサイズ (5)-500s
第一ポイント赤川鉄橋に到着
正式名称は、城東貨物線淀川橋梁。
一つの橋に鉄道橋と人道橋の二面を併せ持つ珍しい橋です。



20131027リサイズ (7)-500s
残念ながら10月31日で人道橋の「赤川借橋」が閉鎖に。。。



20131027リサイズ (8)-500s
橋の上は人がいっぱい
皆さん貨物列車が通るのを待っているようです。
最後に通れて良かった



20131027リサイズ (9)-500s
通過するだけで大変でした^^;



20131027リサイズ (10)-500s
大川沿いを通って大阪城公園へ行こうかと思っていましたが。。。



20131027リサイズ (11)-500s
天神橋



20131027リサイズ (12)-500s
中之島公園ではイベントが行われていました。
『アウトドアヨガ祭り×アースビレッジ2013 in 中之島公園』




20131027リサイズ (13)-500s
そんなことよりお腹が空きました~
中之島のバラ園横にあるお店でランチタイム


20131027リサイズ (14)-500s
ブロンプトンも持ち込みOKでした



20131027リサイズ (15)-500s
ドリンク、スープはフリーだったのですが、ワインもあった
もちろんノンアルで・・・ノンアルランチ美味しかったです(笑)



20131027リサイズ (16)-500s
バラが綺麗に咲いていました



20131027リサイズ (17)-500s
お世話になっている「LORO」さんへ。。。
ブレーキ調整とメンテナンスして頂きました



20131027リサイズ (18)-500s
13時からタイヤチューブ交換の講習会にも参加させて頂きました。
詳しく説明して頂きましたが自分では無理かな



20131027リサイズ (19)-500s
この後我が家の大好きな『大阪市 中央公会堂』へ。。。



20131027リサイズ (20)-500s
何度来ても飽きませんね



20131027リサイズ (21)-500s
楽しい



20131027リサイズ (22)-500s
帰りにイベントが行われていた中之島公園へ寄ってみました。
気になるお店もちらほら



20131027リサイズ (23)-500s
こちらでカバン購入~



自宅に到着したのは15時過ぎ~ヘロヘロでした
最後にゆるやか坂がいっぱいで疲れた。。。
本日筋肉痛に悩まされていますが、また行きたい


おわり

コメントの投稿

非公開コメント

おつかれ~♪

2013年10月30日 20:33

赤川鉄橋、
最後に行きたかったなぁ~

淀川は青春時代によく行きました。
河川敷に、わんど。。。
懐かしいなぁ~(#^^#)

ピョンニー号は
オプションカラーだけあって、
ちょっと派手やなぁ~(^^)/

taroパパさん

2013年10月31日 09:28

どうも〜♪
赤川鉄橋、閉鎖となると寂しいですよね。。。
でも人が多すぎてあっと言う間に渡り
終えました^^;

いつもデイキャンで行ってた淀川も
自転車だと違う雰囲気楽しめますね!

良い色でしょ〜♪
今度は実物見て下さい☆

2013年10月31日 16:08

のんびり楽しそうです!(^^)!
しかもお二人とも自転車が似合いますね!!
私は似合わないかな・・・(爆)

しんちゃん

2013年11月01日 09:21

山の景色も最高でしょうが自転車から
見る景色も良いですよ〜
今は少しでも乗ると楽しいです♪

ありがとうございます〜
しんちゃんも自転車似合うと思いますよ(^-^)/
飲めませんけど(笑)

2013年11月08日 21:05

…とうとう行かないまま終わってしまった〜赤川鉄橋。(泣)

sana-papaさん

2013年11月08日 22:08

いつでも行けそうなところでしたし。。。
いつ無くなるか分からないので近くの観光スポットなどは積極的に行っといたほうがいいかもですね!