fc2ブログ

08月 « 2023年09月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  » 10月

秋のびわ湖よし笛ロード

2013年 11月08日 21:45 (金)

20131103よし笛ロード (5)-500s
11月3日 びわ湖よし笛ロードへポタリングに行ってきました。

※『びわ湖よし笛ロード』は、近江八幡市、安土町、能登川町をつなぐ自転車道です。


20131103よし笛ロード (1)-500s
自宅を8時に出発して近江八幡へ向かいます。
天気予報では夕方から天気が崩れるとのことだったので早目に来ました。



20131103よし笛ロード (4)-500s
何度来ても良い雰囲気。。。ちょっぴり秋を感じます



20131103よし笛ロード (2)-500s
『白雲館(観光案内所)』で行き先をチェックして出発します



20131103よし笛ロード (13)-500s

20131103よし笛ロード (6)-500s
しゅっぱーつ


20131103よし笛ロード (7)-500s
多少凸凹ありますが、車が横を走らないので安心



20131103よし笛ロード (9)-500s
で、いきなり脱線。。。(笑)
せっかくなので琵琶湖が見えるところに来ました



20131103よし笛ロード (10)-500s
20131103よし笛ロード (11)-500s
20131103よし笛ロード (12)-500s
写真を撮りながら気持ちよくポタリング


20131103よし笛ロード (18)-500s
20131103よし笛ロード (15)-500s
20131103よし笛ロード (16)-500s
20131103よし笛ロード (17)-500s
『安土城考古博物館』



20131103よし笛ロード (19)-500s
『旧安土巡査駐在所』
先を急いでたので中には入りませんでしたが立派な建物でした。



20131103よし笛ロード (20)-500s
12時半、26.6キロ完走  おつかれちゃん



20131103よし笛ロード (21)-500s
自転車持ち込めるようなお店が無かったのでパンを買って駅でランチ
お腹ペコペコだったので美味しかった



20131103よし笛ロード (22)-500s
『能登川』~『近江八幡』まで初輪行



20131103よし笛ロード (23)-500s
20131103よし笛ロード (24)-500s
少しだけ近江八幡の町も走りました。



20131103よし笛ロード (26)-500s
車で移動して『旧豊郷(とよさと)小学校』へ。。。
建築家ウィリアム・メレル・ヴォーリズが設計を行った素晴らしい建物。
写真に興味を持ってからずっと訪れてみたかったのです。


20131103よし笛ロード (25)-500s
20131103よし笛ロード (27)-500s
「東洋一の小学校」と言われた校舎群にワクワクします~



20131103よし笛ロード (41)-500s
20131103よし笛ロード (31)-500s20131103よし笛ロード (32)-500s20131103よし笛ロード (34)-500s
ずっと見たかった階段の手摺に装飾されたブロンズオブジェ「兎と亀」


20131103よし笛ロード (30)-500s
階段も


20131103よし笛ロード (28)-500s
廊下も



20131103よし笛ロード (29)-500s
電話も味があって素敵です



20131103よし笛ロード (36)-500s
20131103よし笛ロード (33)-500s20131103よし笛ロード (35)-500s20131103よし笛ロード (37)-500s
20131103よし笛ロード (38)-500s20131103よし笛ロード (39)-500s20131103よし笛ロード (40)-500s
3階に上がると部室。。。『けいおん』パラダイス
ここへ来るまでに見てくるつもりでしたが間に合わず
でも聖地と呼ばれるのは分かりました



20131103よし笛ロード(42)-500s
帰りは『多賀大社』に行こうと思いましたが、生憎雨が降り出してきたので
また次回ということで帰宅しました。。。
「そり橋」次回は渡りたいなぁ~


車で移動してのポタリング、初輪行も出来てとっても楽しかったです。
これからのキャンプはますます楽しくなりそう~


おわり

コメントの投稿

非公開コメント