fc2ブログ

08月 « 2023年09月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  » 10月

2009-32 年越しキャンプ2009(後編)

2010年 01月09日 00:00 (土)

年越し62
後編(3日目~最終日)です。




年越し38
元旦の朝は適度な雪に覆われていました。



年越し40
テントの上に雪があると良く眠れます。あまり真っ暗だと恐ろしいんですが(笑)



年越し41
自宅より新年用の瓶ビールを持参。注文した時期が遅かったのか今年は「賀正」ビールでは
ありませんでした^^;
このビールはスノーシュー後に飲みました♪


年越し42
姪っ子は新年も元気です!



年越し53
朝の散歩に出掛けた二人。。。



年越し49
元旦9時半よりキャンプ場の新年のイベントがありました。



年越し48
年越し47
年越し46
年越し45
沢山のご馳走ありがたいです。




年越し44
餅つきも皆さん参加して楽しんでおられました。



年越し43
寒くなったら焚き火にあたる事も出来ます。




年越し50
お雑煮も頂きました!とても温まります^^



年越し57
サイトに戻って我が家も気持ちお正月料理をつまみます。



年越し51
前日は『雌滝』までのスノーシューでの散歩だったので、本日は『雄滝』まで行きます。
一応、姪っ子も誘ったらスパッと断られました。^^;



年越し61
「見ときますよ~」と言って下さったpiyoパパさんのお言葉に甘えて姪っ子を置いて滝へ。

『雌滝』までは道が出来ていたので楽々。
でもそこから先は新雪がたっぷり積もってます。
『雄滝』までラッセルラッセル。



年越し63
一気に滝の前まで ワープ♪
雪化粧した『雄滝』 一見の価値あります。



年越し52
「あ~疲れたぁ~」新雪はすごくきます。
スマイル? ムリ!(キッパリ)



年越し54
夕食は新年早々「うどんすき」



年越し55
お正月らしくエビの塩焼きしました。
これのせいでエミリアがエビ臭くなりました^^;
ファブリーズせな。



年越し56
大鬼谷最後の夜です。
雪遊びに疲れて早く寝てしまいました^^;




<最終日>


年越し67
良いお天気です。



年越し65
piyoママさんより「おしるこ」の差し入れを頂きました。
雪中キャンプは体力を使うので甘いものがありがたいです。



年越し66
姪っ子も起きてきて、昨日の「うどんすき」の残りを朝食にしました。
お餅を入れるとお腹持ちも良いです。



年越し68
姪っ子のスパッツ、かなり活躍しました。
ソリ遊びから帰ってきたら脱げていました。。。
どんな滑り方してんねんやろか??


年越し69
大鬼谷はキャンプ場内まで本気の除雪車が入ってきます。
めちゃデカイから迫力ありますよ!!


年越し70
荷物はご覧のとおりパンパンです^^;



年越し74
すべての荷物を押し込んで積み込み完了~♪
そして記念写真。



年越し72
赤ちゃんキャンパーとっても癒されました♪



年越し75
子供達集合~
皆さんと撮影後、我が家はひと足お先にキャンプ場を出ました。



年越し71
キャンプ場から出ると雪はほとんど残っていません。
恐るべし大鬼谷。



年越し73
姪っ子が爆睡してしまう前にSAで昼食を食べました。




年越し37
2年前のリベンジ完了♪


長いレポお付き合いありがとうございました!

おわり。

コメントの投稿

非公開コメント

楽しそうですね!

2010年01月09日 05:41

レポから雪中キャンプの楽しさがよく伝わってきましたよ(^^)v

雄滝までの新雪ラッセルの辛さは、ボクも経験しているので良くわかります!(笑)

ところで、今年のSWCよろしくお願いしますと伝えてもらえましたかぁ?(^^;

うっし~さん

2010年01月09日 08:04

おはようございます。
『雄滝』までのスノーシューラッセルハイク初体験♪
新雪ラッセルは想像以上に疲れますね。
でも楽しかった~
あーそうでした。SWCのこと、、、忘れてました。(^^;

雪中キャンプ

2010年01月09日 21:14

思いっきり満喫できたようで
『雄滝』まで歩くにはかなりキツかったのでは^^?

我家も以前シェル内で貝やエビ焼いて
匂いが残りファブリーズ吹かしたことあります^^;

ホンマよく降りましたね^^!

イツハルさん

2010年01月11日 21:07

ほんまによく降りました~
雪があると雄滝まですごく遠く感じました。
これで念願だった雪化粧した雄滝・雌滝クリアで満足^^
シェル内に匂い付けてレイちゃんにこっぴどく怒られたんでは??
イツハルさんはファブリーズされなかったのでしょうか??
ボクは自分にファブリーズしたい衝動にかられることがあります(爆)

(^^)

2010年01月11日 21:51

雪中、堪能できて良かったですね。。。。(^^)
帰りのラゲッジはR700系に負けていませんね?(笑)

あっ、昨日はお邪魔いたしました。。。。(^^;

2010年01月11日 22:04

こんばんは(^^♪

おーっと・・レポ完結してはるし~(笑)

2回目の滝スノーシューハイクへ出掛けられると聞いて「流石」だと思いました(*^_^*) 道中のラブラブショットが撮れなかったの残念です(笑) にしましてもあのラッセルは大変でしたよね(笑)

 我が家も来年は雄滝行ってみよう♪ 
って来年まだ決まってませんが(笑)

 いろいろお世話になりました~(*^。^*)



2010年01月11日 22:34

楽しそうですね~!
しかし秋の大鬼谷とはまったく景色が・・・(^^;
滝ツアーの道中がすごいです(笑)
一度経験してみたいです(^.^)

2010年01月12日 12:43

雪遊び、満喫されてますね!

キャンプ場の美味しそうな御持て成しはありがたいですね~

ファブリーズってテントにも使えるんですね!?
今まで匂いが気になって、焼き物系は避けてきたのですが、
今度試してみます(^^)

taroパパさん

2010年01月12日 23:16

念願の雪中リベンジ満喫でした^^
来年はご一緒にいかがですか?(笑)

先日はサプライズ参加ご苦労さまでした♪
絶対にいらっしゃらないと思っていたのでビックリでした!
次回は泊まりで遊んで下さい~

piyosukeファミリーさん

2010年01月12日 23:21

こんばんは^^
すみません記憶が無くなっていくので一気に終わってしまいました^^;

ラッセル跡の無い滝までの道はかなり体力要りました。。。
次回はご一緒に♪
って来年は皆の期待を裏切る年越しされるかもしれませんね(笑)
いっぱいお世話になり、ありがとうございました~
冬の間はバッタリ楽しみにしています!

honoさん

2010年01月12日 23:27

楽しかったです♪
秋とは全く違う景色で、何度言っても大鬼谷は良いです^^
滝ツアーかなり体力使いました。。。
ダンナの笑顔も無かったです(笑)

アルビコッコさん

2010年01月12日 23:30

ハイ、恵みの雪のおかげで満喫出来ました^^

エビ臭もすっかり消えましたよ~
ご使用は自己責任でお願いします(笑)

我が家も基本焼き物は外ですが・・・雪でしたので特別です♪

2010年01月14日 23:33

(」゚ロ゚)」おぉ(。ロ。)おぉΣ(゚ロ゚」)」おぉ「(。ロ。「)おぉ~

すごい雪っすね(*´д`*)ハァハァ
スノーシューで滝まであるなて、、いいキャンプ場ッスね~
みんな寝転がってきもちよさそーwww( ´△`)ナンテウラマヤスィ

paimanさん

2010年01月15日 08:17

おはようございます^^
paimanさんのように格好良いスノーシューハイクが出来ない
我が家にはキャンプ場でスノーシューとても楽しいです♪
滝に行くという目的があるのが良いのかもしれませんね~
こちらのキャンプ場、年間通してとても大満足できます!
もう少し近かったらといつも思います^^;

2010年01月15日 22:09

大鬼谷の雪中キャンプは憧れです(^^ゞ
スノーシューいいですね!僕も欲しい~
機会があったらリバーランズのスノーシューツアーに是非参加してみて下さい。
あっ、今年は九州にも是非!(^^)

あっくん

2010年01月15日 22:59

あっくんが大鬼谷の雪中キャンプ未体験なんて意外です。。。
スノーシュー最高ですね^^
一度ツアーにも参加してみたいなと思っています!
九州・・・なかなか行けません。。。行きたい♪