GWポタ
2016年 05月14日 12:30 (土)

5月8日 GW最終日 枚方大橋〜流れ橋までポタリングに行ってきました。
今年の我が家のGWは前半キャンプのあとは仕事。。。

最終日に何とか休みが取れたのでデイキャンに行こうとか計画しましたが
どこも多そうなので朝ポタして家飲みすることに決定〜♡

淀川河川敷、枚方大橋近くの駐車場に車を止めて出発です。

7時40分頃出発〜







朝なので日差しも柔らかく良いね〜♪

自転車で気持ち良く走れるコースなのですが一カ所だけ公道に出る
難所があります。。。車の横を通るのは苦手です


【流れ橋】到着
正式名:上津屋橋(こうづやばし)ですが川が増水すると橋桁が流される構造を持つ流れ橋であることから、流れ橋(ながればし)と呼ばれています。
2014年(平成26年)8月9日 台風11号に伴う大雨による橋板流出。今回で21回目の流出。2011年から4年連続の流出。2016年(平成28年)3月27日に復旧。
前回1月4日に来た時にはまだ無かったので復旧していて嬉しいです


早速渡ってみましょう〜!

今回も大きなカバンを持ってきました〜
なぜかというと。。。

新鮮野菜を買うためです(笑)
カバンから出ている人参葉が可愛い

【JA京都やましろ 八幡店】
こちらの「だし巻き」がめっちゃ美味しいです〜
ついでに巻物も買って早めのランチにしました

同じコースで帰ってきて本日のポタ終了〜!
ご褒美の「抹茶フラッペ」でクールダウンしました〜楽しかった
おわり


最終日に何とか休みが取れたのでデイキャンに行こうとか計画しましたが
どこも多そうなので朝ポタして家飲みすることに決定〜♡

淀川河川敷、枚方大橋近くの駐車場に車を止めて出発です。

7時40分頃出発〜







朝なので日差しも柔らかく良いね〜♪

自転車で気持ち良く走れるコースなのですが一カ所だけ公道に出る
難所があります。。。車の横を通るのは苦手です



【流れ橋】到着
正式名:上津屋橋(こうづやばし)ですが川が増水すると橋桁が流される構造を持つ流れ橋であることから、流れ橋(ながればし)と呼ばれています。
2014年(平成26年)8月9日 台風11号に伴う大雨による橋板流出。今回で21回目の流出。2011年から4年連続の流出。2016年(平成28年)3月27日に復旧。
前回1月4日に来た時にはまだ無かったので復旧していて嬉しいです



早速渡ってみましょう〜!

今回も大きなカバンを持ってきました〜
なぜかというと。。。

新鮮野菜を買うためです(笑)
カバンから出ている人参葉が可愛い


【JA京都やましろ 八幡店】
こちらの「だし巻き」がめっちゃ美味しいです〜
ついでに巻物も買って早めのランチにしました


同じコースで帰ってきて本日のポタ終了〜!
ご褒美の「抹茶フラッペ」でクールダウンしました〜楽しかった


コメントの投稿
2016年05月27日 15:42
negoさん
2016年05月28日 14:12
こんにちは(*^^*)
ココは走りやすくてお気に入りコースです♪
緑地で自転車のイベントあるんですね〜
久しぶりにキャンプに来ているので今回は
間に合わないかもしれないですが次回は
チェックしてみますね♪
楽しそうですね(^.^)
ココは走りやすくてお気に入りコースです♪
緑地で自転車のイベントあるんですね〜
久しぶりにキャンプに来ているので今回は
間に合わないかもしれないですが次回は
チェックしてみますね♪
楽しそうですね(^.^)
2016年05月28日 16:17
こんにちわ。予報とちがいお天気すぐれないですね。明日も雨天中止なんで、どうなるでしょうか。次回は秋ですよー。
negoさん
2016年05月29日 07:07
おはようございます!
昨日は予想外の雨にやられました(笑)
今朝は良い天気です。
このまま夕方まで持って欲しいですね。
秋〜チェックしておきます(^.^)
昨日は予想外の雨にやられました(笑)
今朝は良い天気です。
このまま夕方まで持って欲しいですね。
秋〜チェックしておきます(^.^)
29日に服部緑地でシクロジャンブルがあります。自転車の蚤の市です。自転車のことそんなに詳しい訳ではないですが、いろんなものがあって、なかなか面白いですよ。